· 

インプット・アウトプット・インプラント

 こんにちは。並木町歯科です!

 

 先日、昼休みを用いて、並木町歯科の歯科衛生士が、インプラントの勉強会を開きました。

 受付、歯科助手、歯科衛生士など、職種は問わず、学びました。

 インプラントは、歯を失った場所の顎の骨に埋め込む人工歯根のことで、天然の歯と同じように噛め、周りの歯に与える影響が一番少ない治療です。(メインテナンス必須)

 適応診断やカウンセリング、検査・治療は歯科医師が行い、メインテナンスは歯科医師と歯科衛生士が行いますが、どの職種でも歯科医院で勤務している以上、知っておかなければならない知識です。

 普段、忙しくて質問する時間がとれなかったり、今さらこんな事聞いても良いの?など同じ職場で働いていても悩みはそれぞれ。

 並木町歯科では、不定期ですが勉強会をしており、職種問わず知識レベルの底上げを影の目標にしています。

 勉強会などのインプットだけでなく、知識やスキルを定着させ自己成長するにはアウトプットが重要です。

 今後も並木町歯科スタッフ一同、精進して参ります。