
歯医者は予約制
こんにちは。並木町歯科です。
患者様からよく頂く質問で、「予約しなきゃだめなの?」「遅刻してはだめなの?」と聞かれることがあります。並木町歯科では予約制を導入しており、日時を決めて治療や予防処置をします。歯科以外の医療機関では予約制でないこともしばしばありますので、このような質問に違和感はありません。
歯科治療では、細かな精密機械を口腔内で扱うので、治療時間をしっかり確保する必要があります。治療内容によって1人の歯科医師が1時間以上1人の患者様につきっきりになることも珍しくありません。歯科医院の診察台や歯科衛生士、歯科助手の人数にも限りがあり、計画的な治療をするために予約制にする必要があります。
予約の患者様がいる場合は予約の患者様が優先になりますし、予約以外の患者様は空いた時間に治療することもやむを得ないので、応急処置になってしまうことが多くなります。これは予約をされていない患者様にとってもデメリットが大きいと言えるでしょう。
治療途中の患者様には、次回の予約までに歯科技工士が治療に必要な補綴物を作製することもあり、被せ物や歯の土台、マウスピースなどを計画的に作製します。予約がないと、いつまでに作製すれば良いのか分からず、計画的に治療をすることが難しくなります。
このことから歯科治療は予約制であるこのことが望ましいでしょう。ただし、急な痛みや症状で辛いこともあります。そんな時は、飛び込みで受診するよりは、電話で症状を伝え、受診できるか確認することをお勧めします。並木町歯科では症状のある急患は随時受付しておりますので、受診希望の患者様は一度ご連絡下さい。