こんにちは、並木町歯科です。
以前のスタッフブログで、歯周病がどんな病気なのか、ざっくりお話しさせて頂きました。
今回はもう少し詳しくお話ししていきたいと思います。
皆さんのお口の中には、実はおよそ400~700種類の細菌が住んでいます。
これらは普段あまり悪いことをしませんが、歯磨きが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強く、うがいをした程度では落ちません。
この歯垢1mgの中にはなんと、約10億個の細菌が住みついていると言われており、むし歯や歯周病をひき起こします。
その中でも、歯周病をひき起こす細菌が多く存在していると言われています。
そして歯周病菌は酸素を嫌う為、歯ぐきの中の方に進んでいく特徴があります。
この歯垢の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしてしまい、結果的に歯を失う原因となります。
1言でまとめると、歯を支えている骨を溶かす病気が歯周病です。
歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。
これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けるのです。
ここまで読んで頂けると、毎日のセルフケアや定期的な検診で行っている歯石取りの重要性を更に感じて頂けたと思います。
定期検診は本当に大切です。是非受けてみてください。
そして、クリスマスキャンペーンのお知らせです。
音波ブラシ、「プリニアスマイル」を超特価で販売中!!
数量限定となっておりますので、この機会にお早めにお買い求めください!