こんにちは、並木町歯科です。
冷たい飲み物や冷たい食べ物を口にする機会が増えてきましたね。
虫歯ではないのに、冷たいもので歯が凍みた経験はありますか?
凍みる事で来院される方はとても多く、診察の結果、知覚過敏の診断を受ける方が多いです。
しかし、ご自分で凍みるから知覚過敏と判断されるのは危険です。
歯科医師の診察をしっかり受けることをお勧めします。
知覚過敏とは、歯ブラシの毛先が触れたり、冷たい飲食物、甘いもの、風にあたった時などに歯に感じる一過性の痛みで、特にむし歯や歯の神経の炎症などの病変がない場合にみられる症状を言います。
原因は、歯の構成成分の1つである“象牙質”がむき出しになってしまうことです。
通常、象牙質はエナメル質という歯の構成成分に覆われています。
しかし、虫歯や歯磨き時の歯のすり減りなどによってエナメル質が剥がれてしまうと、象牙質がむき出しになり、冷たいものの刺激や歯磨きの刺激を受けやすくなります。
そのほか、歯肉の痩せなどが原因で象牙質がむき出しになることもあります。象牙質歯はエナメル質より柔らかい為、虫歯のリスクが高いです。
知覚過敏になった時に心配な負のスパイラルがあります。
知覚過敏になると痛みのために歯みがきが十分にできなくなり、歯垢が蓄積してしまいます。
すると、蓄積した歯垢に潜む細菌が出す酸によって、露出した象牙細管がさらに広がって刺激を感じやすくなり、痛みがますます強くなってしまいます。そうなると、さらに歯垢が蓄積して、虫歯や歯周病が発症したり悪化するなど、悪循環を繰り返してしまいます。
凍みる症状のある方は早めの受診をおすすめします。
※ブログの記事とは関係なく、定期的にスタッフや並木町歯科の様子をブログの写真欄を活用しお届けしていきます。お楽しみに〜