松尾芭蕉も歯周病だった?
スタッフブログ · 2025/04/25
こんにちは。並木町歯科です! ところで、江戸時代の有名な俳人、松尾芭蕉は、ほとんどの人が、名前を聞いたことがあるほど有名ですよね。 実はそんな芭蕉も、歯の悩みを抱えていたのです。 その背景がわかる俳句を紹介します。 「結ぶより 早歯にひびく 泉かな」...

インプット・アウトプット・インプラント
スタッフブログ · 2025/04/23
こんにちは。並木町歯科です! 先日、昼休みを用いて、並木町歯科の歯科衛生士が、インプラントの勉強会を開きました。 受付、歯科助手、歯科衛生士など、職種は問わず、学びました。 インプラントは、歯を失った場所の顎の骨に埋め込む人工歯根のことで、天然の歯と同じように噛め、周りの歯に与える影響が一番少ない治療です。(メインテナンス必須)...

縁の下の力持ちは…
スタッフブログ · 2025/04/21
こんにちは。並木町歯科です! 並木町歯科入り口付近の植物をご存知の方はいますか? 並木町歯科には、旧並木町歯科の時から長年に渡って、お掃除が行き届かないところの手入れや、植物の手入れ、その他の細かな気遣いをしてくれるスタッフがいます。...

スマホだけじゃない。自分自身をアップデート!
スタッフブログ · 2025/04/18
こんにちは。 並木町歯科です! 突然ですが、昨今のDX化は目覚ましいものがありますね。 日々、様々なソフトウエアやデータがアップデートされ、その都度進化を感じます。 身の回りにあるたくさんのデバイスなどのデジタル機器。 流れに乗ってアップデートをしていかなければ、不具合や問題が発生するのは想像できると思います。...

そろそろ飽きたよ?パタカラ体操?
スタッフブログ · 2025/04/16
こんにちは。 並木町歯科です! 最近巷でよく聞くワード「フレイル」 フレイルとはここ最近良く耳にする用語で、日本語に直訳すると「虚弱」といいます。 健康な状態と要介護状態の間を表す言葉です。たくさんの高齢者が、フレイルを経て要介護状態へ進むと考えられます。 そのため、フレイルをいかに予防するかがとても重要と言われているのです。...

歯医者の呪文
スタッフブログ · 2025/04/14
こんにちは。並木町歯科です! 学生の皆様は新学期を迎え、クラス替え、委員会決め、健康観察や体力テストなど、今月は大忙しですね! 学校で受ける歯科健診は、概ね6月に行われることが多いのですが、地域によってこの時期に歯科健診をする学校があるかもしれません。...

看板を出してみました
スタッフブログ · 2025/04/11
こんにちは。 並木町歯科です! こちらの看板!並木町歯科から概ね500m地点にある、看板です! 先月設置して、もうすぐ1カ月になります。さっそく新しい看板を見た方はたくさんいらっしゃるようで、患者様からお気づきのお声掛けを頂きました。...

お口ポカンになっていませんか?
スタッフブログ · 2025/04/09
こんにちは。並木町です。 現代の子供は、お口ポカン(日常的にお口が開いている状態)の子供が非常に多いと言われています。3歳から12歳までの子供の約70%に及ぶそうです。 お口ポカンを続けていると、お口の様々な機能が低下してしまうことがあります。...

日曜日も仕事なんて可哀想?控えめに言って、超最高!!
スタッフブログ · 2025/04/07
こんにちは。並木町歯科です! 写真は、とある日曜日の空き時間です。並木町歯科は、長くに渡って日曜日も診察をしています。...

電動歯ブラシを使っています!
スタッフブログ · 2025/04/04
こんにちは。並木町歯科です! 皆様は、電動歯ブラシを使ったことがありますか?昨今、家電量販店や町の薬局など、色々なお店で電動歯ブラシが販売されているので、一度くらい手に取ったことがある方もいらっしゃるのでは?...

さらに表示する